fc2ブログ
チョコ初七日。
2015 / 01 / 18 ( Sun )

 チョコ、火葬の日、、家族でお別れをして、出発しました。。
       
        ありがとう、しか言えなかった。

   我が家に初めて連れて来た日の事、色々複雑な気持ち、その後の成長。。
   
   思い出ばかりが、走馬灯の様に、走りましたが・・・
   
   最後は、しっかり、送らなければと、思って涙はこらえて送りました!



2015_0114_085637-DSCN4925.jpg


   いったい、どれくらい一緒に歩いたんだろう。。
   
   お散歩、行かなかった日は、ほとんど無かったよ!

   チョコ、チョコって、、毎日、何回抱きしめたんだろう。

   かわいかった~
   


         2015_0114_123556-DSCN4970.jpg

         2015_0114_123721-DSCN4977.jpg

          2015_0114_123648-DSCN4974.jpg


    車での道中、何時もの、散歩道、舎人公園、などを、最後に一緒に景色を見ました。

        抜けるような、青空でした! 



          2015_0114_134123-DSCN4988.jpg


   
     火葬場での、待ち時間…チョコに、両手を、精一杯振りましたが、、
  
     チョコは、お空に駆け足で、上ったけど、もう、私の側に帰って来てる様な気がしてます!



         2015_0114_134048-DSCN4984.jpg


      うろこ雲でした。  こんな空を見たらきっとこの日を、思い出しちゃうんだろうなぁ~


      棺の中には、おもちゃや、おやつ、洋服、写真などを持たせましたが。
      
      チョコに、私の、洋服をかけました。。私の匂いで…寂しく無い様に…


          2015_0118_123348-DSCN5026.jpg



      ちぃさくなって、お家に帰って来ました。
      
      だけど、なんだかずーっと一緒に居てくれる様な気がして…



        2015_0112_182430-DSCN4871.jpg


     チョコ、亡くなる、2時間前の、最後の写真です!

     後で、この写真を見れば、意識が、混濁してたのかもしれません。
    
     解らないなんて・・・最後まで駄目な、飼い主で、ごめんね! チョコ☆


        2015_0118_170354-DSCN5073.jpg



      お花がいっぱい、届きました。
      今でも、チャイムが、鳴ります!

      かけつけて来て下さった方々。メールや、メッセージを下さった皆さん。
      手紙を下さった皆さん。
      闘病中、お守りを送って下さった方々。
      電話を下さった皆さん・・・
      
      そっと… 静かに遠くから見守っていて下さった方達・・・

      

      チョコを、可愛がって下さって、ありがとうございます!

          感謝でいっぱいです。

      ブログを書くにも、チョコの写真を見るのが、辛くて、哀しくなってしまうので…
             遅くなりごめんなさい。。

      お礼も、ちゃんと、出来てなくて、ごめんなさい。。

      お花を、見て、お手紙を見て、いっぱい癒されてます。
      少しでも、長く咲いてて欲しくて、お世話に追われて、、
      泣く時間が少なくて、ありがたいです。

     
      まだ、、思いっきり泣けてないのです。 メソメソはしてますが…
      哀しみの中に入ったら、出られなくなる様で怖いのかもしれません!
      
      でも今、ブログを書きながら、やはり、涙があふれます。

      だけど、チョコは、私を、辛くする為に、この世に生を受けた訳では無いと…
          自分に、言い聞かせております。。


          2015_0115_190809-DSCN5001.jpg



      皆さんから、届けられたお花の、箱で、遊ぶミルク。

      ミルクは、何故か、チョコが亡くなっても側に近付く事を嫌がり、
      隣の部屋で、一人で遊んでます!
      泣かないでー! って言ってるのかな?

      ミルク、一緒に、頑張って生きて行こうね。



          チョコ水元




      遊ぶのが、大好きだった、チョコ、
      お外へ、出かけるのが、生き甲斐だった、チョコ、

      好奇心旺盛で、賢くて、遊び上手で、
      ミルクを育ててくれて、ミルクと喧嘩した事も、一度も無く。
      最高の友達であり、素晴らしい、家族の一員になってくれました。

      いっぱい、笑わせてくれて、癒してくれて、私が哀しい顔をすると…

           慰めに来てくれて…ありがとうね。チョコ☆

      だから、貴女に出来る事は、何か?を何時も探してた。
           
           もっともっと、尽くしたかった。


      チョコと言う犬を飼い、大勢の方々の優しさを戴き、幸せな飼い主でした。

      チョコは、自分の犬生を、一生懸命駆け抜けたと、信じてます!

           

            ほんとうに、皆さんありがとうございました。

      
               
                














      
スポンサーサイト



19 : 29 : 15 | チョコ「肥満細胞腫腸管型」闘病記 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
チョコ 永眠。
2015 / 01 / 13 ( Tue )


チョコ、力尽き果てました。



              チョコ5才
         (チョコ5歳の誕生日)



      1月12日 22時41分  永眠

      この日、初めて、何も食べず、お水のみでした。
      突然、朝から立てなくなりました。

      呼吸は、少し早くなり、、でも、酷く苦しそうでもありませんでした。

      夕方から、シリンジで、水分補給して、、
      明日、病院で、これからの対応をと、思ってましたが、
      一番気になってた事は、おしっこが出てない事。。

      午後、10時30分頃、おしっこと、排便。
      おしりを綺麗にしてから、間もなく…目がうつろな感じに見えて…

      抱きあげたら、ぐったり力も無くなってました!

      チョコの、終わりが来るなんて、この日は、考えては無かったのに…

      チョコ!  怖くないよ。  ねんねしな。。  
         って…言ったら、本当に、ゆっくり~伸びをしました。
      そして、、静かに私の腕に顔を埋め、、本当に安心した様に、眠ったようになりました。


      息子も、じぃも、側に居たので、チョコがもう逝くから…って言ってました。
      そして、普通にくったり、苦しんだ様子も無く、逝きました…

      私は、酷く苦しむ事があれば、安楽死も、考えていたのに…
      余計な苦しみは、要らないと考えてましたので、、
      そんな、辛い決断をさせないで、あっさり逝ってしまいました!
      本当に、あっさりと…

      これから、本当の、介護が始ると思ってたのに…

      息子も、じぃも、家族も、いる時を選んで、、チョコが時を選んで、、

      何故、あの時チョコを抱き上げたのか?何故、ねんねしなって言ったのか?
      何故、もう逝くからって言ったのか、、解りません。


      声を出す事も一切無く、ハァーハァーと、辛い呼吸をする事も無く
      病院で、癌性の疼痛の、痛み止めを、、打つ暇も無く…

      トイレも、一度も失敗する事も無く。
      チョコは、自分のプライドを守り、、飼い主に断末魔の、
      苦しい姿を見せる事も無く・・・
      私の、腕の中で、なんて、理想過ぎ…と思っていたのに…
      チョコは、叶えてくれました。

      最後まで、私の唯一無二の親友。  凄いよ!チョコ!

      闘病中は、毎日休まずの、水下痢。
      よく、頑張ったと、誉めてあげたいです!
      最期は、飼い主孝行でした。
      10年、毎日、休まず一緒に歩いた足を、握りしめました!

      チョコは、余計な癌をまとった、肉体を脱ぎ捨てて、楽になったと思ってます。

      だけど、私は、寂しい・・・
      こんなに、あっけなく逝ってしまって、まだ心の整理がつきません。

      私は、これからどうしょう…どうしたら良いの? チョコ。。
    
      じぃは、悔いなし! と、言ってます。
      私も、そういう風に言いたかったけど…まだまだです!

      まだ、涙で息が出来ないくらい、呼吸も苦しいです。  

      まとまらない、文章ですみません。
      また、後日思い出した事などを、書きたいと思います。
 
      応援して下さった皆さん、ありがとうございました。。

      

      10歳5ヵ月半   産まれてから3824日   闘病から、9ヵ月半  

          

      

      


      


02 : 49 : 13 | チョコ「肥満細胞腫腸管型」闘病記 | トラックバック(0) | コメント(13) | page top↑
とっても痩せました。
2015 / 01 / 12 ( Mon )
    
  (今後、益々日記の内容が、重たくなりますので、苦手な方は、スルーしてくださいね)



        昨日の事。
    午前中から、、風も、ほとんど感じなかったので、
    15分程、公園のベンチで、お外を眺め。。




2015_0109_111736-DSCN4718.jpg


  
    その後、しっかり、防寒して、カートで少しだけ、お散歩しました。
    
    もう、カート内では、伏せの格好のままですが、
    行き交うワンコには、顔を上げて反応しました。。


           2015_0111_192920-DSCN4823.jpg



    家に帰り・・・こんな表情を見せたりで、
    この日は目力も有り、調子良さそうでした。

   
        2015_0108_125007-DSCN4692.jpg



     チョコ・・・まだこれ以上、痩せるんでしょうか…? 

     写真を、撮るのも、ブログに載せるのも、辛くなりますが…
     生きたしるし。  残します。 

            

            2015_0111_214733-DSCN4834.jpg

     
     夕方近くから、吐き気が出て、、夜には、ゲボッ!!でした 
     その後、お水も飲まず、何も食べません。 気持ち悪い様です。




     深夜になり、、やっとお水を飲みに、立ちあがり、ヨタヨタですが、自力で頑張ります!



            2015_0111_215121-DSCN4849.jpg



     だけど、飲んだ後は、、固まります!
     気持ち悪くなるのでしょう。

     水を飲む=吐く。。になる事は、
     以前にもありましたが、強い吐き気止めの注射で、抑えて来ました。
     薬、効かなくなったのかな?
     
     恐れていた事です。

     いずれ、飲みたいけど、苦しくなるので、飲ませられない様になると…
     初めから、先生から言われていた事です。
     でも、、水をガブガブ飲みましたが、この時には、えずきましたが、吐きませんでした。


             2015_0107_020412-DSCN4680.jpg



       おしっこを、する格好は、一苦労です。
       肩の筋肉が無くなり… シーツは、肉球に力が入れられず、滑ります。
       このポーズになるまでが、大変なので、抱いてお外に連れて行く事が多いです。

       
       なんで、病院へ行き、痛い注射をしてるのか?
       嫌な、薬を飲ませられてるのか?
       思う様に、歩けないのか? 気持ち悪いのか? 痛いのか??

       きっと、チョコは、自分がどうしてこういう事になってるのか?
       解らずに、戸惑っているんだと、思います。。

   
             2015_0112_003315-DSCN4855.jpg



       お水を飲んだ後、寝床に、倒れこむ。

       暫らく、息があがり、苦しそうになりました。。が・・・
       なんとか、治まり、寝てくれました!

       お腹の癌は、確実に大きく、ガチガチに硬くなっています。
     
       
            2015_0111_215301-DSCN4852.jpg



        チョコが、少しでも、楽に寝られます様に。
        お水も、飲めます様に。
        明日は、何か食べたくなります様に。
        痛くなったり、しません様に。


        チョコの、寝床と、トイレ、お水の場所を、広いスペースで同じ場所で、
        動線を短くしました。
        ベッドは、今は毛布2枚の重ね折で、更に毛布の下に電気毛布ですが、
        もっと、工夫が必要になりそうです。
        
        まだ、お水・トイレは、自分で頑張って、立ちあがります。
        でも、顕著に足は、弱りました!

        先日の、病院では、先生に、皮下補液入れますか?…と
        初めて言われました。

        負担なだけで、吸収してないのなら、入れない方がいいのか?
        また、決めなくてはならない事に、ぶつかりました。。。


       

























             
02 : 16 : 57 | チョコ「肥満細胞腫腸管型」闘病記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
カートで、お散歩。
2015 / 01 / 10 ( Sat )
風が、とっても冷たかったけど、公園に午前中に行きました。
   ちょっとだけ、枝に興味を示しましたよ!


2015_0109_122531-DSCN4748.jpg

           2015_0109_122626-DSCN4754.jpg


    抱っこで行き、、ヨチヨチも、ほとんど歩きません。。



            2015_0109_161747-DSCN4794.jpg



     窓から、お外を見る事も無くなったので、気晴らしになれば…と、
     夕方早目の、カートでのお散歩。
     お散歩、寒くて好きでない、ミルクも、一人のお留守番は嫌なので、行きます。
     カートに乗りたがる事も無く・・・
     
     とっても、良い子で、側に就いて歩いてくれて、助かります!!
     ミルクも、遊んでくれてた、チョコの変化は、解って来た様子です~


            2015_0109_161905-DSCN4800.jpg



      まぁ・・・たまには、こっち行く~って。。。我が儘さんもしますが…
      私は、じぃと違って、許しませんから、、仕方なくまた、一生懸命歩きます。

      

            2015_0109_160919-DSCN4781.jpg

            2015_0109_160929-DSCN4782.jpg



     チョコは、周りを眺めてる。。。

     前足を、一生懸命踏ん張ってます!   
     家の中では、こういう格好もほとんどしません。



   
            2015_0109_162945-DSCN4812.jpg



      だけど、長くは、出来ません!  
   チョ)   やっぱり疲れますです・・・ 




           2015_0109_161656-DSCN4792.jpg



       可愛い水仙が、あちこちに、咲いてたよ♪



           2015_0109_122857-DSCN4758.jpg



       本当は、もうチョコは、こういう風に立つ事も出来ないと…
       思ってお外に出かけてみましたが…  
       がんばりました。  毎日、ドキドキですよ!

       トイレ、お水は、よろよろと行きますが、、
       それ以外、、自発的には動きません。。

       お外での、チョコは、お家では考えられません。。少し、イキイキに見えます~
       ちょっと疲れさせちゃったかな?
       でも、抱っこでも、出てみようね!  


            2015_0109_162918-DSCN4809.jpg



       チョコ、、、いっぱい植えたビオラ、初夏まで咲くよ!一緒に見たいね♪



           2015_0108_162619-DSCN4712.jpg

           2015_0108_135629-DSCN4703.jpg
   

   
      抱っこで、お家に入って、置かれた場所で、そのまま動きません。

      だけど、しばらくすると、パソコンする私の足元に来ます。

      あっ!   まだ、こんなに、歩けるんだ!!って思ったりしてます!

      お腹は、ポンポンで、凄く大きくなって…
      みんなブカブカになった洋服でも、お腹だけは、入りません。

      唯一のラクラク服です~   赤いの。  背中ボタンだしね。。


      チョコの状態は、お水を飲むのも、少なくなりました。
      ご飯は、相変わらず、自発的には、要求はありませんので、、
      あれこれ、お試しで、困ってますが…
      まったく、食べない訳ではありません。
      (今日は、豚肉・レバー・ヨーグルト) 少しだけ
      
      発病から、間もなくは、臭いおならと、お腹のゴニョゴニョ音が凄かったです。
      途中無くなりましたが、、昨日から、絶えず、お腹が鳴ってます!


      立ちあがるのが、大変そうな時には、、手助けしてます。
    
      明日は、もっと防寒して、お散歩いきましょう~ね、チョコ
    
      吐き気が無いのは、幸いです!  
      ただ…唾液が足りないのか?喉の筋肉も弱ったのか?
      のみ込むのに少し大変そうです。 

      チョコは、私から離れなくなりました。
      視線から、離れると、必死で追いかけようとします! 
       お風呂の時には、洗面所に連れて行きます。    

           
      夜中の、トイレも、お外に抱っこですが、連れて行きます。
      トイレシーツは、前の足と、肉球に力が入らないし、滑る様で、
      格好をするだけで、苦労をします。

      お外では、すぐに出来ます。
      肉球の間の毛も、バリカンかけて、少しは、良いのですよ
      少し前から、夜中の時には、
      息子にも、手伝って貰い、家族で協力体制が出来てきました。

      
             チョコは、家族の絆も強くしてくれてます












 
00 : 27 : 13 | チョコ「肥満細胞腫腸管型」闘病記 | トラックバック(0) | コメント(6) | page top↑
今年もメジロが。
2015 / 01 / 06 ( Tue )
お正月のチョコは、、正直・・・毎日どうなるか・・?心配でした!




2015_0104_180145-DSCN4590.jpg



    今日は、食欲が無い。
    おしっこも、、激しくしたり・・・ほとんどしなかったり・・・
    毎日、色々な様子を見せます!


          2015_0104_213636-DSCN4598.jpg



      食べ物に関しては、相変わらず、ペースト状は全て拒否ですから、、
      魚・鳥・豚・しまいには、コンビーフなど、数種類の物を、鼻先に出して…
      少しでも、食べてくれればOKとしてます。

      病気特有なのでしょうか?
      昨日は食べても・今日は駄目。。

      みなさんの、ブログをヒントに、いためたり、生でやったり、試行錯誤です。

      今日は、鳥のスペアリブ(油でギトギトですが)食べてくれました。
      あと・・・納豆を少し砕いて、卵とまぜた物。

      なんでも、食べてくれたらヨシ!!としてます。



           2015_0103_162021-DSCN4572.jpg



      昼には、少し外に出ようと…
      ホームセンターに、パンジーと、ビオラを買いに行きました。
      元気で、咲いてね って、一緒に植えたよ~♪



            2015_0105_120521-DSCN4634.jpg



     やっぱり今年も来たよ!!メジロさん。。



           2015_0105_120701-DSCN4641.jpg

           2015_0105_121420-DSCN4653.jpg



      チョミ達は、、今年は知らん顔 ?
      チョコは、こんなちぃさな、、出来事にも、何時も反応したけど・・・
      今年は、、ちょっと、かったるいね 

      でも、、いいんだよ!!  私は、何時もの光景が、チョミ達と見れて嬉しいのです。

      暫くは、毎日、朝から夕方まで、見られるよ♪
      この子達が、来なくなったら、うぐいすが来るしね。

      ほんわか~な気持ちは、、きっと何処にも在るんだろうね。
      一日、お家に居ても、飽きないよ。
      これも、貴方達のお陰ですから・・
      見つける事の大事さを、今まで以上に教えてくれた子達。

      何気なく歩く道端にひっそり咲く、小花達。 みっけー!!って言って立ち止まる。
      子供の頃の様に、時間を忘れる…

      若い時、仕事に追われてた時にも、立ち止まり、感じてた、そんな事。。。
      忘れて無かったなぁ~   
      今、この歳になり、当時、ジタバタした事も、、、
      大した問題では、なかったなぁ~
      なんて…なんなく過ぎて行く。   そんな時間の空間・・・

           

             2015_0105_121145-DSCN4649.jpg

           2015_0105_235152-DSCN4663.jpg



      今日の、チョコ・ミルク。 チョコは、とっても痩せました 。。
      だけど・・・定められた命の時まで、、
      ゆらゆら~と、私と生きて行きます。

      明日は?

      きっと、美味しく何か、食べてくれるさ!
      明日の、空を、空気を、気持ちよく感じてくれるさ!

      きっと、私も感じない、、間もなく来る春を、いっぱい感じてる筈ね
          


      チョコは、、私なんかより、、ちゃんと、自分を生きてる様で・・・
      いっぱい、教わる事ばかりですよ。


      今日も、日向ぼっこで、気持ちよく過ごせたね。



      今日が、大事ね、、チョコ。    ありがとう。


      明日は、病院。    先生を驚かそうね♪














      
01 : 22 : 33 | チョコ「肥満細胞腫腸管型」闘病記 | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
新しい年を迎えられました
2015 / 01 / 01 ( Thu )
新しい年が始りましたね!
    チョコ・ミルク共に、新年を迎える事が出来ました。

    昨年中は、皆さんに色々と心配をおかけしたり・・・で、ありがとうございます!


          2014_1217_165823-DSCN4083.jpg


 
     チョコが、うっとおしい様で、あんまり2ブヒで一緒に寝なくなりましたが、、
     たまには、見る事も出来ます 



          2014_1217_124923-DSCN4076.jpg



     チョコは、日々の様子は、色々ですが・・・なんとか普段通りに過ごせてます!!



          2014_1227_152013-DSCN4468.jpg



      ホームセンターに、プチお出かけしたり、、



          2014_1227_160758-DSCN4475.jpg



      カートで、お外に連れ出したり…です。 



          2014_1230_135341-DSCN4531.jpg



      公園にて・・・チョコは…噴き出す様な下痢をしますので、、
      ウ○チの格好をすると、大きなシーツを慌てて広げますが、
      はみ出しちゃったり しますので、、
      後でポリバケツを持って、流しに行きます。 

      ミルクは、離れてますが、この日は、ミルクにも引っかかりました~
      飼い主も、例外ではなくて…ミルクは、お風呂となりました

      一部始終を見ていた少女達。。。チョコが病気なのを知ってます。
      可哀そうに~って言ってくれて、、優しさに癒されました 
      汚い!!って言われても仕方ないのに…

      ほんわか心にしてくれて、ありがとう。ね!

      その後、ミルクは、チョコと遊んで欲しくて、3回も、チョコに体当たり。
   
      3回目に、ガウッ!って…
      初めてチョコは、、ミルクに怒りました 身体がしんどかったのね。
      ミルクは、、、 ちょっと、戸惑って、固まりましたよ。。



          2014_1229_143211-DSCN4491.jpg

          2014_1230_052642-DSCN4524.jpg


       おもちゃいっぱい買ってこようね、、
       チョコも、大変なんだよー!  解ってね。。ミルク。



          2015_0101_201524-DSCN4539.jpg



       元旦の、夜のチョコ。

       食欲も、有ったり、無かったり。。

       肉なら食べたり、魚なら、食べたり…猫缶も、もう飽きました。
       カロリーメイト・肉まんの、プチブームも終わりを告げて…
       毎日、少々、苦労してます 
       今日は、お刺身と、お雑煮の中の、もも肉を少しだけ、食べてくれました。
       あと・・・ちくわ・・・ししまるです 
       
           2014_1228_095707-DSCN4480.jpg



      今日で、病気発覚から、268日。

      ヨチヨチ、なら、歩けますが、、まっすぐに歩けてないかも…転びそうです 

      家の中では、かなり転びますが、お外は、足が滑らないからね。

      新しい年を迎えられるなんて、、、チョコは、まだ記録更新中です。 


      

      今年も、皆さんと、ワンコ達が、元気いっぱいで過ごせます様に。。












    
23 : 03 : 49 | チョコ「肥満細胞腫腸管型」闘病記 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
| ホーム | 次ページ